7月下旬からトマトの収穫が始まりました。
だいぶ収穫数が多くなってきました。
今回はトマトについてご紹介します。
「南郷トマト」は福島県南会津郡特産品で、糖度が高く、身が引き締まったしっかりとした食感が特徴のトマトです。
夏秋トマトの代表として7月下旬~10月下旬まで生産されています。
南会津特有の気候と高い標高、昼夜の気温差が「南郷トマトの美味しさ」を生み出しています。
昭和37年旧南郷村(現南会津町南郷地区)で初めて栽培が始まり、発祥の地南郷村にちなんで「南郷トマト」と呼んでいます。
朝、トマトを収穫すると選果場へ運び入れます。
選果されたトマトは、採れたてで鮮度が高いトマトをお届けできるよう雪室に入れ、冷やしてから出荷されます。
雪室とは、冬に積もった雪を入れてある大きな冷蔵庫のことです。
南郷トマトを購入できるスーパーは関東にあるヤオコーなどです。

南郷トマトのおいしさを、そのままトマトジュースにした商品があります。
トマトジュースが苦手な方でも、不思議と飲めると思います。
こちらもヤオコーに置いてありました。
丹精込めて作っているトマト
ぜひ一度、南郷トマト・南郷トマトジュースをお試しください!